松田弘一
松田弘一(まつだひろかず)
1947年北谷町生まれ。
父親が古典音楽の師範であったということもあり、幼い頃より三線を覚える。
12,3歳の頃に民謡のど自慢大会に出たり、ギターを自己流で勉強して、ロックバンドを結成したりしていた。
16歳の頃にはすでにエイサーの地謡も努めていた。
二十歳過ぎて津波恒徳、嘉手苅林昌両氏に師事して本格的に民謡研究に打ち込む。
プロとしてステージ活動に取り組んでいった。「島情話」「じんだま」などの代表曲がある。
ザ・フェーレーの親分としても活躍。
Discography
- 松田弘一 「華ぬ遊び唄」
【収録曲】
1.舞方
2.口武士節
3.富原宮古根
4.下千鳥
5.アキトーナー
6.ヂビター小
7.宮古根/山原汀間
8.毛遊び千鳥
9.チャメ オー チャメ
10.下庫利小
11.宮古根
12.屋慶名くわでぃさー
13.戻い花
14.東前門
15.アッチャメー小
16.物知り節
- 知名定男プロデュース
ザ・フェーレー「ザ・フェーレー」
松田弘一、波田間武雄、徳原清文、松田末吉の4人からなる琉球民謡グループ。
【収録曲】
1.サン・サン・サン
2.ヒヤミカチ節
3.フェーレー・マンボ
4.産業節
5.んだ!!ねーれー
6.フェーレー口説
7.伊計離り節~勝連節
8.ユイユイ
9.アラ!不思議ナークニー~カイサーレー
10.舟むちユンタ
担当楽曲
難易度の目安
★
初心者の為の練習曲
★★
少し慣れてきた方へ
★★★
中級者向け
★★★★
ちょっと難しい曲に挑戦!
★★★★★
練習あるのみ!上級者向け